60分(ZOOM/電話)
無料プレFP相談

マネーのホームドクターを探している方
ご自身のお金のお悩みをお聞かせください
  • 資産運用
    退職金
  • 経営者
    ライフ
    プラン
  • 保険・年金
    住宅ローン

独立系FP・IFA・総合資産コンサルタント

保険・投資・不動産・相続・すべての分野に実務経験のあるファイナンシャルプランナー
生損保代理店所属
23年キャリア
生命保険・損害保険を取り扱うプロ代理店に所属
3年で離職率といわれるこの業界で23年のキャリア

顧客利益追求の提案が支持されてきたのがこれまで長く続けられてきた証。よく言われる言葉は「もっと早く出会っていたらよかったです。」保険はとかく敬遠されがちですが、自分にあった保険に出会うと大きな強みになります。とはいえ、保険ばかりでなく、保険でしかできないことは保険で、保険以外でできることは保険以外でやるべきでしょう。保険だけでなく、投資も含め中立的な立場で資産形成をアドバイスしています
IFA
(独立系ファイナンシャルアドバイザー)
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)とは、独立した財務のアドバイザーです。IFAは販売ノルマはありませんしお金のナビゲーターとして個人の将来計画の目標を明確にします。資産全体を俯瞰し、クライアント様がどうなりたいのか?トータルな資産形成プランをご案内しています。投資は難しい、忙しくて勉強している暇がない。でも安定した利益を得たい、自分だけでやるのは難しい方などをサポートしています。
単に、金融商品のサポートをするだけでなく、投資教育にも力を入れています。日本人の老後の生活不安を解消することが、私のライフワーク
元不動産営業
宅地建物取引士
マイホーム購入、不動産購入は一生に1度あるかないかという人生最大のお買い物です。不動産販売業者は「プロ」ですが、買手は「素人」不動産業界には独特の「慣習」もあり戸惑うこともあるかもしれません。そのようなことがないよう元不動産業界で働いていた実務経験や人脈を生かし安心して取引できるようサポートしています。最近では実家の空き家問題、相続で不動産をもらったなどのご相談もあります。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\ 無料プレFP相談60分・実施中 /

何から手をつけていいかわからない
どんなサポートが自分に必要か?わからない
FP相談メニューの詳しい説明をしてほしい
と、山下FPに相談依頼する前に・・・


無料プレFP相談
(60分)
何から解決すべきか?
まず、お話をお聞かせください!
山下FPがあなたに合った相談メニュー
を作成、ご案内いたします!
※税務相談は税理士さんへご依頼ください。(ご紹介も可能です)

FP相談!その前に、無料プレFP相談をお受けします!

60分 33,000円⇒無料です

通常、平日・土日(9時~20時)ZOOM相談
33,000円

60分 38,500円⇒無料です

通常、早朝(8時開始)夜間(20時台開始)ZOOM相談38,500円

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様の声

有料相談の前に、無料で自分と相性が良い先生か?確認したい!どんなサポートが自分に必要でいくらくらいの期間・料金がかかるのか?知りたい!という方にお勧めです(問題を無料で解決できるサービスではありません)

初めてのマイホーム購入、自信をもって購入できました!

そもそも論ですが、賃貸が自分に合っているのか?購入した方がいいのか?もしも購入するとした場合は、どのぐらいの予算が妥当なのか?住まいは、マンションなのか?戸建てなのか?あてもなく不動産屋に行っていきなり相談すると、購入ありきになってしまいますので、ゼロからフラットな立場で相談できるのが良かったです。目当ての不動産が見つかってからも、住宅ローンや火災保険など金融商品のサポートや提案を受け、忙しい中、非常に助かりました。40代 男性/兵庫県

生命保険料、月3万円削減できました!

主人は社会人になってからずっと同じ生命保険会社で加入していました。家族が増えるごとに見直して気がつくとあと数年で定年退職を迎えます。病気やケガもしないで何とか健康でしたが、保険料は当初から5倍に値上がりしてしまいました。ガンになったという話も身近な人から聞いて、急に夫の保険が気になり相談したところ、保険期間が終身でないことや、掛け捨てオンパレードに愕然としました。貯蓄もあるとはいえ、老後の病気にも役立つものということで、最低限の保障を組み直ししましたところ、保険料が3万円も削減できました。
50代 女性/兵庫県

積立投資に初チャレンジ!老後に希望が持てそうです

iDeCoや積立NISAなどをやったほうがいいのか?やるとすればどちらをやったらいいのか?本を読んでその通りに鵜呑みにしてよいものだろうか?まだ子供も小さいので、教育資金も気になります。老後資金や教育資金、住宅ローンの返済をしながら増やしていくのを自分たちだけで考えて実行するのは、非常に難しいと感じました。山下さんのコンサルでは、ライフプランから目標を決めて投資金額を決めてスタートできたので、とにかく安心してスタートできました。欲を言えば、もっと早くから相談すればよかったと思います。
30代 男性/大阪府

親の空き家問題・相続問題を話し合うことができました

山下さんのセミナーに参加して、認知症になってしまうと親の財産が資産凍結してしまい、成年後見制度を利用せざる負えないということを知りました。親はまだ元気ですが、賃貸アパートを所有していたり、祖母の空き家を所有していたり財産管理を自分が引き継ぐにはあまりにも不安がありました。なかなか財産管理の件を切り出せないで困っていたところ、コンサルを受けて親と自分と双方で話し合いを持つことができました。不動産は売却も難しいので今のうちに処分できて一安心です。何の手も打たないでいたらと思うと、ぞっとします。思い切って相談してよかったです。
50代 男性/滋賀県

会社の資産と自分の資産の両方を点検していただきました

会社引退後、自分のライフプランが心配になって相談したところ、個人の資産と会社での資産の両方を今から構築すると効率よくお金を残せることがわかりコンサルをお願いしました。法人で保険にたくさん加入しすぎて、決算書がよろしくない点も指摘を受け目からうろこでした。法人税の繰り延べだけを考えてしまい、会社の資産を増やすて行くことをやってこなかったことが反省点です。後継者もいるので、自分の引退後に、会社経営が苦労のないようしておきたいので、今までの問題が解決できよかったと思います

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

今までよくあるご質問です!この他、ご不明点がございましたら、60分無料プレFP相談をお申込みください
  • Q
    60分の無料相談の内容はどんなことでしょうか?
    A
    何から相談したらいいか?よくわからない方はまず全体的なご自身のお悩み、お話をお聞かせください。どこから手をつけたらよいか?問題、課題の整理をします。60分の「無料相談」を受けたらといって、次のステップの有料相談を無理にお勧めすることはございません。解決策がFP相談の範囲を超える場合は、お断りさせていただくこともございます。時間>お金と私は考えております。解決までのゴールを設定してステップを踏んでいけば、大丈夫です。サポートに必要な時間も、1か月ぐらい、合計3回で終わる方もいれば、6か月、1年と必要な方もいます。ご予算もおありだと思いますので、60分の無料相談でお話をお聞かせいただいた上で、優先順位をつけてサポートしていきます。たとえば、今回はスポット(1回~3回)のみとか、毎月2回を6か月とか、ご希望をお申し出いただきますと、オーダーメイドでプランを作成いたします。サポート料金も60分無料相談の時に、ご希望をお聞かせいただきますとそれに合わせたメニューをご案内いたしますので、お気軽にお申し出ください。
  • Q
    どのような方法で相談できますか?実際にお会いすることは可能ですか?
    A
    60分無料相談は、ZOOMオンラインです。※お電話の場合は、30分とさせていただきます。
    ※ZOOMの通信環境が悪く、途中電話相談に切り替えることもあります。ご了承ください。
     相談時間は。9時~21時の間で60分間、お時間をお取りします。
    実際にご面談でお話をされたいというご要望も多いのですが、PCで必要な資料をいろいろご提示したり、ライフプラン作成は成果物としてPDFで作成したものをお渡ししますので、オンラインで問題はないと思います。オンライン、ZOOMやったことがない・・・といった方は、スマホでも簡単にできる動画もご案内しています。70歳のZOOMが初めての方でも、問題なくできておられるので、ご安心ください。
  • Q
    60分の無料の後は有料ですか?
    A

    大事なお金のことですから、有料相談できちんとライフプラン作成などマネー計画を取り組むことをお勧めしています。そのために、無料相談の際に、必要な資料、必要な数値の提示などご案内いたします。無料60分で、ご自身の抱えているお金の問題の解答を出すのではなく、どのような取り組みが必要か?こちらでお役立てできる解決策があるかどうか?検討する時間となります
    ご自身のお話、背景、希望、などをお伺いし、それに向かってしっかりライフプランを考えマネー計画を立てると将来の見通しがつき豊かな老後を送ることが可能です。今まで放置していたこと、心配の種だったこと、不安だった事、放置していると大変になることを「見えるか」するのがこの60分の無料相談です。それを今後、山下FPとご一緒にやる、やらないはご自由です。私もお役立てできないとお断りさせていただく場合もあります。(余裕資金がないのに、投資をしたい。夫がお金に関する決定権をすべて持っているのに、非協力的で、FP相談に一切参加しない、金融商品の投資助言サービスの要求をされ長期視点でライフプランとマネー計画を無視し短期売買を希望する方)
  • Q
    何を相談したらいいか?まったくわかりません。なにを用意したらいいですか?
    A
    問題の「見えるか」していない方も多いです。そのために、専門家であるFPがお話を伺い、問題を指摘いたします。多分大丈夫、何とかなるで、本当に大丈夫な方もいらっしゃいますが、多くはいらっしゃいません。「お金の落とし穴」にはまるその前に、アドバイスさせていただきます。ご夫婦そろってご参加されることをお勧めいたします。無料相談60分では、ご自身のお話を中心にお聞きします。私から質問をさせていただくことはございますが、特にご用意いただくものはございません。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申込みフォーム